富士山、秋葉山キャンプツーリング 2日目
10月29日
キャンプ場の朝です。
夜露がひどくてテントがなかなか乾きません。
朝早くに出発しようと思いましたが、テント乾くまで、散歩に行きます。
朝露がなんと素晴らしい富士山にしてくました
テントも乾き、撤収を済ませて、いざ出発
この日は今年の
北海道で上士幌キャンプ場で出会った方と
秋葉神社前キャンプ場でキャンプします。
県道71号線を南下して行きます。
本栖湖が見えます。
下りの富士川SAからの富士山
富士山を一周しまいしたが良く見えて本当によかったです
磐田から高速を降り、天竜川沿いを走り
秋葉神社前キャンプ場に到着
集合時間より1時間早く着きましたが何人か来てました。
ここの宴会場でテントを張ってもいいみたいです。
ペグは打ってはいけませんが
皆さんいろんなテント持っています。
これは次の朝の写真ですが、エアーテントです。
極めればテント無しの寝袋一つですね。(自分は無理です)
メンバー揃い宴会です。
皆さん、地元の特産物や美味しい物を振舞って下さいました。
お昼食べて無かったので本当に美味しかった。
今度は滋賀の美味しい物持って行きます
日本酒も旨い
飲みすぎました
キャンプ好きの集まりなので、キャンプ道具の自慢が始まり
『小川キャンパルのステイシー』欲しいテントの一つです。
大人5人入れます
宴会は夜が更けて行きます
次の朝
結構キャンプしてる人います
朝ご飯も本当に美味しかった
二日酔いに飲んだ煎れたてのコーヒーも最高でした。
コーヒーミル、ドリップ買おうかな?
この日は昼から雨なので午前で解散して家路に着きます。
伊勢湾岸から雨にあってしまいましたが・・・・
1000kmは行きませんでした。
今年、最後のキャンプツーリングでした。
あなたにおススメの記事
関連記事