すみれの前で、昨年フェリーで出会った方にも会いました
確認は出来ませんでしたが、バイクとナンバーを覚えていたので、確信しました
昨年、苫前ベアーを撮っていなかったので今年は
撮りました(^◇^)
ですが、これ横から見たら・・・・
モンハンに出てくるモンスターに思える
ここでライダーさんと出会いました。
どこかで見たことある人だなと思い、聞くと同じフェリーでした
『鈴菌』のTシャツを着てられましたので、よく目に着きました。
自分も『北海道』のTシャツ着てたので覚えてくれてました。
始めこのバイク、ビューエルかな?と聞くとGSXだと答えてくれましたが
後で知ったんですが、自作で作られたバイクなんです
スゲーー
この後しばらくし走ったら、パーキングにライダーさんがたくさんいたので、
Uターンして行ってみたら、警察がいました
逃げようとすると、『待ちなさい』と言われ渋々停まると、
『交通安全でライダーさんにフラッグをプレゼントしてます』
ここで、交通安全のフラッグとお茶を頂きました
他の方はスピード違反などで使われる『停まりなさい』の旗を前に出されて、
停まったそうです。
そんなんされたら、冷や汗ですね(>_<)
北上を続けて、
走っている道は3回通ってるのに、『あんなとこに島あった?』
すぐに解りました
利尻島の利尻富士です
三度目の正直でようやく拝めました
利尻富士を見ながら北上して
ようやく天塩のゆうみんさん宅に到着!!
中に入って、微糖のコーヒーとお米で作った『めるとろーる』をご馳走になりました。
暑い中走って来たのでとても美味しかった
ゆうみんさんは昨年もお世話になっています。
昨年は松風さんと一緒に訪問させてもらいました。
松風さんは僕に着いて来た感じでしたが
昨年の写真です。
今年は先に北海道ツーリングされました。
そして松風さんが残してくれた
『旅のアイテム』をGET!!
始めは、ナニコレ??と思ってましたが、
後日、松風さんがくれた物は『魔法の粉』と他のキャンパーから言われました。
これを使用すると本当に美味しくなるんです。
松風さん
ありがとうございます(^_^)v
さらに、地元の人でもナカナカ食べられない豆腐をご馳走になりました。
牛が出産してすぐの牛乳で作った牛乳豆腐なんですが、
濃厚で、豆腐とチーズの間でしょうか。本当に美味しかった
この後、今宵のキャンプ場『兜沼キャンプ場』に行かなくては行けないのですが、
ゆうみんさんが 『明日、幌延でお祭りあるから行こう』 と誘われて、
『そのお祭りにHokkaiderさんも来るよ』 と聞きました。
『??Hokkaiderさん?あの有名な方』
そうと決まれば、天塩のキャンプ場『鏡沼キャンプ場』でキャンプします。
テントを張り、近くの漁港で
素晴らしい夕日が見られました
夕食を作って、松風さんから貰った魔法の粉を使います。
より美味しくなりました
この後、バイクを移動さたら、こかしてしっまた
教訓
酒飲んだら乗るな、さわるな、ですね
傷少し着きましたが、コンパウンドで綺麗に消えました
あなたにおススメの記事