2011年07月16日
吸盤式カメラマウント
前からバイクでの走行動画を撮ってました、
これでSLIK製 LOWERⅡ

このマウント結構、振動に強くてブレが少ないですが、走っている時に
カメラのアングルを変えられません
そこで今回、別のカメラマウントを考えることにしました。
運転中でもアングルを変えられるとすれば、やはり
ヘルメットマウントに。
いろいろとネットで調べると、吸盤やマジックテープなどで固定する方も。
金具を使っている方も(汗) 事故したらやばそう・・・・
マジックテープではヘルメットに両面テープを貼らなくてはいけないみたい、
カメラを着けていない時は変だし、
その結果、吸盤式に決定
ですが
吸盤式カメラマウントって自作になるの?
う~~~ん調べた結果、有りました



一番最大荷重が大きいFat Gecko Mini 吸盤式カメラマウント
画像でヘルメットに着けているのを見て決めました。
先日、商品が届き、早速、ヘルメットに装着。

明日、舞鶴に行くので、その時に使ってみます。
これでSLIK製 LOWERⅡ
このマウント結構、振動に強くてブレが少ないですが、走っている時に
カメラのアングルを変えられません

そこで今回、別のカメラマウントを考えることにしました。
運転中でもアングルを変えられるとすれば、やはり
ヘルメットマウントに。
いろいろとネットで調べると、吸盤やマジックテープなどで固定する方も。
金具を使っている方も(汗) 事故したらやばそう・・・・
マジックテープではヘルメットに両面テープを貼らなくてはいけないみたい、
カメラを着けていない時は変だし、
その結果、吸盤式に決定

ですが

う~~~ん調べた結果、有りました




↑今回はこれにしました↑
一番最大荷重が大きいFat Gecko Mini 吸盤式カメラマウント
画像でヘルメットに着けているのを見て決めました。

先日、商品が届き、早速、ヘルメットに装着。

明日、舞鶴に行くので、その時に使ってみます。
Posted by ホッシー! at 21:36│Comments(1)
│バイク用品
この記事へのコメント
てか今頃どこらへんかなぁ(^^?
稚内らへん。。。。それとも
向日葵畑とかぁー(^0^)
気を付けて楽しい旅をぉーーーーww
稚内らへん。。。。それとも
向日葵畑とかぁー(^0^)
気を付けて楽しい旅をぉーーーーww
Posted by I LIKE CAMP at 2011年08月09日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |