ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月22日

パッド交換

愛車の隼も17,000km超えましたので、そろそろブレーキパッドの交換時期です。

交換は自分でしてみますニコニコ


先にリアブレーキからやります。
パッド交換



マフラー外した方が作業やりやすいので外します。

パッド交換



まず、パッドピンを軽く緩めてます

パッド交換


固定しているボルトを外します

パッド交換

緩めたパッドピンを外してキャリパーが外せます。
パッド交換


外したパッドと新しいパッドです。
パッド交換
結構減ってました汗


リアの新しいパッドは
DAYTONA デイトナ /赤パッド ブレーキパッド

DAYTONA デイトナ /赤パッド ブレーキパッド GSX-1300R



面取りして
パッド交換
RK /鳴き止めグリース

RK /鳴き止めグリース
塗って

パッド装着
パッド交換

そしてキャリパーのシリンダーをモミ出し洗いします
パッド交換
後は先の手順と逆に取り付けて行き、


リアブレーキのパッド交換完了パッド交換
赤がよく目立ちますテヘッ




フロントも同様にパッドピンを緩めて
パッド交換

固定ボルトを外します
パッド交換

キャリパーが取れます
パッド交換


フロントパッドはまだありました
パッド交換

フロントパッドは

RK /メガアロイX ブレーキパッド

RK /メガアロイX ブレーキパッド GSX-1300R



左のブレーキの交換の時、シリンダーが一つ外れてしまい
あわや危ないところでした
パッド交換


その後、作業も終わり試運転してきました。

交換後もよくブレーキが利いてくれましたニコニコ

作業時間、2時間


同じカテゴリー(整備、カスタム)の記事画像
洗車 エアクリ掃除
タイヤ交換ツーリング
洗車 オイル交換~
隼 積載方法
旅の汚れ落とし
オイル注入♡
同じカテゴリー(整備、カスタム)の記事
 洗車 エアクリ掃除 (2013-09-09 20:18)
 タイヤ交換ツーリング (2013-08-01 22:05)
 洗車 オイル交換~ (2013-06-15 11:27)
 隼 積載方法 (2013-05-14 22:35)
 旅の汚れ落とし (2012-09-15 14:09)
 オイル注入♡ (2012-04-26 21:41)

この記事へのコメント
オイラもGBかジェベルのパッド交換時期が来たら
自分で交換してみようかなぁ~(^^?

自分で出来るって良いよねぇw?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年09月23日 16:23
>CAMPさん

自分ですると不安ありますが、自分ですると愛車愛が湧きます。

自分でも出来たのがビックリしてます。
Posted by ☆ホッシー☆ホッシー at 2012年09月23日 17:05
私もカウルに塗装して装着してましたが、愛着が湧きますよね。
塗装も練習も兼ねてたんで、失敗もご愛嬌でw
遠くから分からなければ、とりあえず今は良いでしょう、といった感じですね。
Posted by シェリング at 2012年09月25日 11:48
>シェリングさん

カウル塗装したんですか\(◎o◎)/!?

スゴイ!自分は根性がないのでカウルに塗装なんて出来ませんので、
プロに任せます。

自分で愛車を整備出来るのって本当にいいことですね。
Posted by ☆ホッシー☆ホッシー at 2012年09月25日 21:18
すみません、バッテリー交換しかできませんorz。
Posted by 松風 at 2012年09月30日 00:14
>松風さん

自分は仕事柄でこういう作業もできるようになってしまいました。?

自分でやると、お財布にも優しいし楽しいです(●^o^●)
Posted by ☆ホッシー☆ホッシー at 2012年09月30日 09:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パッド交換
    コメント(6)