2011年08月21日
北海道ツーリング4日目part1(兜沼~サロマ湖)
8月8日 おはようございます
北海道移動日2日目、昨夜に黒さんからメールが来て
『8時頃に宗谷岬で会う』と来ましたので朝5時30分起きです。
道道510号線を走り、オロロンラインに。
朝早くに走る北海道もいいものです。
鳥の囀り、起きたての牛、馬の鳴き声。
新鮮に聞こえました。(写真撮る時間がなかったので画像ありません
)
ですが、しっかり行くとこは行き観光してきました。


昨日もですが、利尻富士が見えませんでした
去年も見えなかったんで今年はリベンジだったんですか、また次にお預けです。

防波堤ドーム


今年は時間が無いのと、去年に見たのでスルーします。
宗谷岬近くの宗谷丘陵です。

去年と同様、空がどんよりしています



約束の時間、8時ちょうどに着きました。
まだ朝が早く、人も少ないです。
黒さんを探すとまだ来ていないようなので、お先に

記念撮影
そうしたら昨日、豊富で出会った、イントルーダー乗りの学生さんが
この後、携帯を見たら、黒さんは1時間遅れるそうなんで、
最北端食堂にて朝ごはんを
ご飯食べて、土産物屋をウロウロして1時間
ようやく、黒さん到着

黒さん到着にともない、写真撮影
土産物屋で『ゆっくり走ろう北海道』を買いました
黒さんパニアに貼るためシールを。
自分もシールを買い貼りたいですが、貼る場所がありません
なので、ストラップの『ゆっくり走ろう北海道』を買いました。
そして、2回 北海道を一緒に旅をしている、
もう一人の相方に着けさせてもらいました。

HAYABUSA1300
X704 水冷4ストロークDOHC直列4気筒1340cc 最高出力197.2ps 最大トルク15.8kg-m
ZZ-R1100
ZXT10CE 水冷4気筒DOHC16バルブ1052cc、最高出力147ps 最大トルク11.2kg-m
波動エンジンではないが、この2台ならワープが出来るはず。
エサヌカまでワープ




ここで黒さんとお別れです。
黒さんは音威子府で砂金取りに行くそうです。
自分はこのまま海岸線を走り網走に行きたいので
エサヌカ線で『また どこかでお会いしましょう』と別れました。
北海道ツーリング4日目part2に続く

北海道移動日2日目、昨夜に黒さんからメールが来て
『8時頃に宗谷岬で会う』と来ましたので朝5時30分起きです。

撤収を素早く済ませて、初の隼でキャンプツーリングの場所を後に

道道510号線を走り、オロロンラインに。
朝早くに走る北海道もいいものです。
鳥の囀り、起きたての牛、馬の鳴き声。
新鮮に聞こえました。(写真撮る時間がなかったので画像ありません

ですが、しっかり行くとこは行き観光してきました。
ノシャップ岬にて
昨日もですが、利尻富士が見えませんでした

去年も見えなかったんで今年はリベンジだったんですか、また次にお預けです。

稚内市内にも見所がたくさんあります。
防波堤ドーム
最北の駅

などなどがあります。全て去年の写真です。(笑汗
)

今年は時間が無いのと、去年に見たのでスルーします。
宗谷岬近くの宗谷丘陵です。
去年と同様、空がどんよりしています

宗谷岬が見える、宗谷岬灯台。
ここにはこんな物あります。
自分の家の距離がない?(当たり前です
)
自分の家の距離がない?(当たり前です

そして北緯45度31分14秒、日本最北端の
宗谷岬に到着

宗谷岬に到着

約束の時間、8時ちょうどに着きました。
まだ朝が早く、人も少ないです。
黒さんを探すとまだ来ていないようなので、お先に
記念撮影

そうしたら昨日、豊富で出会った、イントルーダー乗りの学生さんが
この後、携帯を見たら、黒さんは1時間遅れるそうなんで、
最北端食堂にて朝ごはんを

ご飯食べて、土産物屋をウロウロして1時間

ようやく、黒さん到着

黒さん遅いですよ

黒さん到着にともない、写真撮影

土産物屋で『ゆっくり走ろう北海道』を買いました

黒さんパニアに貼るためシールを。
自分もシールを買い貼りたいですが、貼る場所がありません

なので、ストラップの『ゆっくり走ろう北海道』を買いました。
そして、2回 北海道を一緒に旅をしている、
もう一人の相方に着けさせてもらいました。


毎年一緒に行きたいのですが、着ける物ダンダン増えてきました

この後、僕たち二人、本当にゆっくり走りましたね

今度はエサヌカ線に行くことに。
1時間の遅れを取り戻す為に、ここは
ワープしかありません
ワープとは?
1時間の遅れを取り戻す為に、ここは
ワープしかありません

ワープとは?
HAYABUSA1300
X704 水冷4ストロークDOHC直列4気筒1340cc 最高出力197.2ps 最大トルク15.8kg-m
ZZ-R1100
ZXT10CE 水冷4気筒DOHC16バルブ1052cc、最高出力147ps 最大トルク11.2kg-m
波動エンジンではないが、この2台ならワープが出来るはず。
エサヌカまでワープ

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
出来ませんでした。
(当たり前です
)


エサヌカ線までゆっくり走りました!
そしてエサヌカ線です。
地平線が見えます。本当に真っ直ぐです。
ここで黒さんとお別れです。
黒さんは音威子府で砂金取りに行くそうです。
自分はこのまま海岸線を走り網走に行きたいので
エサヌカ線で『また どこかでお会いしましょう』と別れました。
北海道ツーリング4日目part2に続く
Posted by ホッシー! at 13:40│Comments(2)
│2011年北海道ツーリング
この記事へのコメント
あれよあれよと時間が過ぎていって・・・
あんときはすんませんでした(^-^;
あんときはすんませんでした(^-^;
Posted by kuro at 2011年08月21日 14:02
>kuroさん
待ってる時間、いろんなライダーさんとお話して、見送って
道東で何人か会って楽しい時間を過ごしていました。
待ってる時間、いろんなライダーさんとお話して、見送って
道東で何人か会って楽しい時間を過ごしていました。
Posted by ホッシー at 2011年08月21日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。