2011年10月15日
隼 エアクリーナー
本日は雨
友達との約束もドタキャンで暇だったので、
相棒の隼君の整備でもします。
5000kmからエアクリーナーを見てないので本日はエアクリーナーを見ます。
バイク屋で見てもらってから見てないので


友達との約束もドタキャンで暇だったので、
相棒の隼君の整備でもします。
5000kmからエアクリーナーを見てないので本日はエアクリーナーを見ます。
バイク屋で見てもらってから見てないので

シートを外し、タンクの固定ボルト2本外し、タンクを上げます。


新しいエアクリーナーに変えたいのですが、今回は新しいのが無いので
掃除だけです。
冬のシーズンに入る前に、新品のエアクリーナーと点火プラグを交換したいです。

K&N ケイアンドエヌ/K&Nリプレイスメントエアフィルター GSX1300R
エアクリーナーはK&Nにしようかと、専用のクリーナーを使えば半永久なので。

NGK /標準プラグ CR9EIA-9 GSX1300R
点火プラグは標準で。これでもイリジウムなんです。
Posted by ホッシー! at 23:31│Comments(2)
│整備、カスタム
この記事へのコメント
タンクを上げる?
すごいな~!
うちのはとっぱらわないとダメです…(^^;)
すごいな~!
うちのはとっぱらわないとダメです…(^^;)
Posted by kuro at 2011年10月16日 19:19
>kuroさん
タンクを上げるとエアクリBOX見えます。
エアクリーナーって始めは丸いと思ってましたが、
バイクによって違うんですね。
タンクを上げるとエアクリBOX見えます。
エアクリーナーって始めは丸いと思ってましたが、
バイクによって違うんですね。
Posted by ホッシー at 2011年10月16日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。