ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月22日

2012年北海道ツーリング、準備 整備編

本日くもり


北海道に向けて愛車の整備をします。


2012年北海道ツーリング、準備 整備編

まず洗車をします。
今日は曇りなので日差しもきつくないので快適ですニコニコ






洗車終了後、バイクをガレージに。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編





ここで仕上げのガラスコーティングをアップ
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
これを使うと本当に綺麗になって雨を弾き汚れが付きにくくなります。

WAKOS ワコーズ /VAC バリアスコート

WAKOS ワコーズ /VAC バリアスコート








磨き終わったら、シートを外しバッテリーのチェックです。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
北海道に行ってトラブルだけ勘弁してほしいので汗

各部 電源が正常かも確認OKアップ
2012年北海道ツーリング、準備 整備編2012年北海道ツーリング、準備 整備編2012年北海道ツーリング、準備 整備編
 ETC           グリップヒーター        シガーソケット








メンテナンススタンドを使いチェーンにオイル注入ハートしましす
北海道ではロングツーリングになるのでチェーンオイルも持って行きます。

WAKOS ワコーズ /CHL チェーンルブ

WAKOS ワコーズ /CHL チェーンルブ

持って行くチェーンオイルです。

去年、チェーンオイルを持って行くのを忘れて、途中で川湯温泉のEZOライダーで購入しましたテヘッ
2012年北海道ツーリング、準備 整備編









次の作業はサイドバックの取り付けです。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
サイドバックサポートステーを付けますが念の為
保護テープを張っておきます。(家に有った透明のテープですシーッ)

そしてサポートステーを付けます。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
付ける度に思うんですが、本当に隼の形に合って付けられます。


2012年北海道ツーリング、準備 整備編2012年北海道ツーリング、準備 整備編
キャリアのボルト確認もしておきます。
キャリアが壊れたら全ての荷物が載せられませんガーン


最後にサイドバックを付けるベルトを装着アップ
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
これを付けたらリアシートが外せなくなります。
去年、ETCカードを挿入するのを忘れてベルトを外し直しましたガーン







北海道ツーリングではタンクバックも使用するので、
傷が着かないように保護フィルムを磁石部分に張っておきます。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
こっちはバイク用の保護フィルムですパンチ








タイヤの溝チェックします。
2012年北海道ツーリング、準備 整備編2012年北海道ツーリング、準備 整備編
フロントはまだまだ溝が有りましたが、リアは北海道から帰ったら交換かな?
去年よりは走らないので十分行けますニコニコ

ですが、北海道ではタイヤの真ん中しか減らないのでタイヤの寿命が短くなります。タラ~




エンジンオイル量、ブレーキパッド、空気圧などはこの前にバイク屋で見てもらったのでOKアップ

最後にシガーソケットのゴム蓋を変えて
2012年北海道ツーリング、準備 整備編





整 備 完 了2012年北海道ツーリング、準備 整備編









同じカテゴリー(2012年北海道ツーリング)の記事画像
『ホクレンフラッグ in 北海道』フォトコンテスト
北海道ツーリング10日目(すずらん~自宅)
北海道ツーリング9日目(帯広~苫小牧東港)
北海道ツーリング8日目(上士幌~帯広)
北海道ツーリング7日目(美深~上士幌)
北海道ツーリング6日目(美深キャンプ場)
同じカテゴリー(2012年北海道ツーリング)の記事
 『ホクレンフラッグ in 北海道』フォトコンテスト (2013-01-20 22:39)
 北海道ツーリング10日目(すずらん~自宅) (2012-09-09 19:05)
 北海道ツーリング9日目(帯広~苫小牧東港) (2012-09-08 12:39)
 北海道ツーリング8日目(上士幌~帯広) (2012-09-04 22:14)
 北海道ツーリング7日目(美深~上士幌) (2012-09-02 21:54)
 北海道ツーリング6日目(美深キャンプ場) (2012-08-30 23:05)

この記事へのコメント
こられますか 我が北海道へ・・・!


しかし もう お気づきでしょうが とにかく今年の道東は(いや 北海道)
さむ~~~い!

日中で一桁気温はまだあるようです・・・(T▽T)

出会った旅人は流石に北海道経験豊富で今年は
皆さん秋用冬用の寝袋を持参してきましたね

それが正解でしょうね

地元の僕でさえ 秋用の寝袋と ヒーターベストに電源オン!でしたから


では 楽しい北海道ライフを!
Posted by 旅者 at 2012年07月22日 21:10
>旅者さん

今年の北海道寒いですか?(@_@)
知らなかった、
寝袋は0℃まで快適に寝られる寝袋なんで大丈夫です(^_^)v

ジャケットも秋でもいけるんで大丈夫です!
最悪は合羽着ます。

もうすぐ感動の大地に行けるのが楽しみです(^O^)
それまで仕事頑張ります(^_^;)
Posted by ホッシー at 2012年07月23日 07:15
いいなぁ、ガレージ。
帰ってきたよ。
いろいろあって、キャンプは出来ずじまいでしたが。orz
また、情報提供します。
Posted by 松風 at 2012年08月01日 10:41
>松風さん

おかえりなさい(^-^)

北海道ではいろいろと合ったみたいですね・・
お疲れ様でした。

今年は松風さんに会えないので少し寂しいです。

>いいなぁ、ガレージ。
ガレージ有りますが、農業小屋なので下は砂や泥だらけです。
バイクの横には自転車を置かない様にしてもらってます。
掃除もほとんど自分でしてますが(T_T)

本州でもキャンプしましょう!!
松風さんと久しぶりお会いしたいので。
Posted by ☆ホッシー☆ホッシー at 2012年08月01日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年北海道ツーリング、準備 整備編
    コメント(4)