2013年08月24日
北海道ツーリング5日目(上士幌~川湯温泉)
テントは完全乾燥なんて無理なんで、
洗濯ネットに入れてリアバックのツーリングネットの中に入れて
走りながら乾燥します。

こんな感じで!
野武士の皆と別れて、(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆
この日は道東に向かいます

イマイチの天気ですね( ,,-` 。´-)
足寄のセイコマで朝ごはん

足寄市内走っていると、先日の豚丼のとん田で一緒になった
XR乗りのライダーさんとスレ違いました。
オンネトー出たら
降って
きましたよ(T◇T )

テントをバックの中に入れて
合羽の上だけ着ました。

テルテル坊主、天気にしておくれ~♪(v´∀`)ハ(´∀`v)
走りだして、5分くらいで止みました。
部分的な雨だったみたいですd(*^v^*)b♪
国道240号線~道道27号線で北見に向かいますが、
いいスピード走っていたら、いきなりバイクに抜かされました
抜かされたバイクはハーレーです
信号待ちで話しかけたら
『北見で用事があるけど時間が無くて』
『レーダー有るから大丈夫だからついてこい』
と言われましたが、私は安全速度?で行かせてもらいます。
北見市内入る手前で2か所ネズミ捕りしてましたが
ハーレーの方は大丈夫だったんでしょうかね?
北見市内に入って溜まっている洗濯物を洗いたいのでコインランドリーに

店員のお母さんが優しくて
『洗濯の間、出かけておいで』 と言ってくれたのでご飯食べに行きます。
お母さんがわざわざ電話までして調べてくれました(^ω^ )♪
前日の3時間待ちの豚丼、先ほど足寄でスレ違ったXR乗りのライダーさんも来られました。
食べる物が合うんですね♪

開店と同時に店内に

直ぐに満席になりました
この大きなネタ♪

一番安いサーモン巻きでもウマイ~

9皿食べてお会計へ

2,011円でした。
お隣のXR乗りさんは17皿

気になるお値段は??

いろんなネタ食べられてこのお値段はいいくらいでしょうね。
高い海鮮丼と同じくらいなんで。
会計終わったら、チバッチさん居られました
約1時間待ちそうなんですが、
私とXR乗りさん 『3時間待ちよりマシですよ』(*゚∀゚)(゚∀゚*)ネェー
洗濯物をたたみ、隼君に積んでいたら地元のお父さんが声を掛けてくれました。
いろんなこと話してくれて楽しかったですが、
『あの~私、
学生ではないですよ』
その時、地元のお父さんのビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
松風さんに勧められた
『オホーツク シマリス公園』へ




癒されますぇ~
松風さんもこの日に行かれたみたいですが、人が多くてあまりリスが来なかったみたいです。
日頃の行いと、人間性がリスには解るじゃないでしょうかね( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、
広域農道へ



北海道らしい道が永延と続きます
斜里国道に入って、
お気に入りの 『名もない展望台』

曇り
ですが、


感動.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.
学生の二人組が話しかけてきたので話していました。
だ~か~ら(-∀-`; )
『俺、学生じゃないよ。27だよ』
学生のビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
突き当たりまできました


地平線が見えるくらい真直ぐです
国道244号線で開陽台に目指します。 が、
霧が出て来て前が見えない
北19号線

それほど感動なく、やっぱり先ほどの道の方がいいですね
ここは開陽台??

と思えるくらいの霧(;´Д`A ```
まっ、来たついでにハチミツソフトを

今晩の寝どころに向かって走ります。

『牛飛び出し注意』 の看板ありましたね
1回目と2年前の北海道ツーで行列が出来ていて
気になっていたラーメン屋が空いていたので行ってみました。

味?味はね~

普通でした(´・ω・`;A) アセアセ
ラーメン食ってから、駐車場で北見住民の娘さんとお母さんと
仲良くなり話してました。
ん?
『学生ではないですよ』(`-д-;)ゞ
娘さんとお母さん ビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
決してテント泊がめんどくさい、雨が降るから、とかじゃないですよ(´・ω・`;A) アセアセ
知合いが川湯に泊まるので合しただけです。
本当は川湯のライダーハウスに泊まりたかったですが、この日は満室でした
国民宿舎ホテル川湯パークを選んだのは、素泊まり3,700円だからです。
昨年のアラカンさんの北海道ツー見てここにしました。
一人で一室使えて、素泊まり3,700円

使いたい放題?やりたい放題ですね、
テント干したり、荷物の整理に使ってました
ホテルに戻り、温泉入って

o口(・∀・ ) ゴクゴク
川湯で泊まっている知合い、
馬場さん家族が来てくれました

初めての北海道ツーリングに感動されて、話が盛り上がっていき
聞いている私も楽しくなってきました(*≧ω≦)
松風さんのハプニングも聞けましたし
カズボンのおじさん、ありがとうございました(*^▽^*) おごって頂いて
楽しい夜になりました(*ゝω・)ノ
この日の走行距離 415,3km
洗濯ネットに入れてリアバックのツーリングネットの中に入れて
走りながら乾燥します。
こんな感じで!
野武士の皆と別れて、(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆
この日は道東に向かいます
イマイチの天気ですね( ,,-` 。´-)
足寄のセイコマで朝ごはん

足寄市内走っていると、先日の豚丼のとん田で一緒になった
XR乗りのライダーさんとスレ違いました。
オンネトーに到着

生憎の天気なので阿寒岳見えないですね
(´・∀・`)

写真では解りませんが、綺麗なエメラルド色でした
生憎の天気なので阿寒岳見えないですね
(´・∀・`)
写真では解りませんが、綺麗なエメラルド色でした
オンネトー出たら
降って

テントをバックの中に入れて
合羽の上だけ着ました。
テルテル坊主、天気にしておくれ~♪(v´∀`)ハ(´∀`v)
走りだして、5分くらいで止みました。
部分的な雨だったみたいですd(*^v^*)b♪
国道240号線~道道27号線で北見に向かいますが、
いいスピード走っていたら、いきなりバイクに抜かされました

抜かされたバイクはハーレーです

信号待ちで話しかけたら
『北見で用事があるけど時間が無くて』
『レーダー有るから大丈夫だからついてこい』
と言われましたが、私は安全速度?で行かせてもらいます。
北見市内入る手前で2か所ネズミ捕りしてましたが
ハーレーの方は大丈夫だったんでしょうかね?
北見市内に入って溜まっている洗濯物を洗いたいのでコインランドリーに
店員のお母さんが優しくて

『洗濯の間、出かけておいで』 と言ってくれたのでご飯食べに行きます。
お母さんがわざわざ電話までして調べてくれました(^ω^ )♪
お昼ごはんの場所はツーリングマップにも載っている
トリトン へ

11時開店で30分前に着いたらそれほど並んでいませんね。
トリトン へ
11時開店で30分前に着いたらそれほど並んでいませんね。
前日の3時間待ちの豚丼、先ほど足寄でスレ違ったXR乗りのライダーさんも来られました。
食べる物が合うんですね♪
開店と同時に店内に
直ぐに満席になりました

この大きなネタ♪
炙りサーモン
最高に美味い(*´∀`)o

食べたら、あれ?と思うほどサーモンが無くなります。
三皿食べましたね
北海道ではマグロではなくやっぱりサーモンですね
最高に美味い(*´∀`)o
食べたら、あれ?と思うほどサーモンが無くなります。
三皿食べましたね
北海道ではマグロではなくやっぱりサーモンですね
一番安いサーモン巻きでもウマイ~
XR乗りさんから頂いた帆立の天ぷらも最高です♪

9皿食べてお会計へ
2,011円でした。
お隣のXR乗りさんは17皿

気になるお値段は??
いろんなネタ食べられてこのお値段はいいくらいでしょうね。
高い海鮮丼と同じくらいなんで。
会計終わったら、チバッチさん居られました

約1時間待ちそうなんですが、
私とXR乗りさん 『3時間待ちよりマシですよ』(*゚∀゚)(゚∀゚*)ネェー
洗濯物を取りにコインランドリーに戻ります。

戻ってからも親切で優しいお母さんでした♪
戻ってからも親切で優しいお母さんでした♪
洗濯物をたたみ、隼君に積んでいたら地元のお父さんが声を掛けてくれました。
いろんなこと話してくれて楽しかったですが、
『あの~私、
学生ではないですよ』
その時、地元のお父さんのビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
女満別のメルヘンの丘で


松風さんに勧められた
『オホーツク シマリス公園』へ
癒されますぇ~
松風さんもこの日に行かれたみたいですが、人が多くてあまりリスが来なかったみたいです。
日頃の行いと、人間性がリスには解るじゃないでしょうかね( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、
広域農道へ
北海道らしい道が永延と続きます

斜里国道に入って、
お気に入りの 『名もない展望台』
曇り

感動.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.
学生の二人組が話しかけてきたので話していました。
だ~か~ら(-∀-`; )
『俺、学生じゃないよ。27だよ』
学生のビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
突き当たりまできました
地平線が見えるくらい真直ぐです
国道244号線で開陽台に目指します。 が、
霧が出て来て前が見えない

北19号線
それほど感動なく、やっぱり先ほどの道の方がいいですね
ここは開陽台??
と思えるくらいの霧(;´Д`A ```
まっ、来たついでにハチミツソフトを
今晩の寝どころに向かって走ります。
『牛飛び出し注意』 の看板ありましたね
1回目と2年前の北海道ツーで行列が出来ていて
気になっていたラーメン屋が空いていたので行ってみました。
味?味はね~
普通でした(´・ω・`;A) アセアセ
ラーメン食ってから、駐車場で北見住民の娘さんとお母さんと
仲良くなり話してました。
ん?
『学生ではないですよ』(`-д-;)ゞ
娘さんとお母さん ビックリした顔 Σ(Д゚;/)/…エエ!?
今晩の寝どころに到着

国民宿舎ホテル川湯パーク
国民宿舎ホテル川湯パーク
決してテント泊がめんどくさい、雨が降るから、とかじゃないですよ(´・ω・`;A) アセアセ
知合いが川湯に泊まるので合しただけです。
本当は川湯のライダーハウスに泊まりたかったですが、この日は満室でした

国民宿舎ホテル川湯パークを選んだのは、素泊まり3,700円だからです。
昨年のアラカンさんの北海道ツー見てここにしました。
一人で一室使えて、素泊まり3,700円
使いたい放題?やりたい放題ですね、
テント干したり、荷物の整理に使ってました

ホテルに戻り、温泉入って
o口(・∀・ ) ゴクゴク
その後、近くの居酒屋 『味どころ 三三五五』で

どでかザンギ定食、これお気に入りで美味しいですよ (^ω^ )
というか、先ほどラーメン食ったので食べきるまでカナリ時間かかりました (-∀-`; )
どでかザンギ定食、これお気に入りで美味しいですよ (^ω^ )
というか、先ほどラーメン食ったので食べきるまでカナリ時間かかりました (-∀-`; )
川湯で泊まっている知合い、
馬場さん家族が来てくれました

初めての北海道ツーリングに感動されて、話が盛り上がっていき
聞いている私も楽しくなってきました(*≧ω≦)
松風さんのハプニングも聞けましたし

カズボンのおじさん、ありがとうございました(*^▽^*) おごって頂いて
楽しい夜になりました(*ゝω・)ノ
この日の走行距離 415,3km
Posted by ホッシー! at 08:52│Comments(20)
│2013年北海道ツーリング
この記事へのコメント
お、
Bajaですね~(親近感)
前期型のほうかな?
Bajaですね~(親近感)
前期型のほうかな?
Posted by syu1392 at 2013年08月24日 10:25
あらら。
ワタシも好きな開陽台、チト残念な感じですね^^;
トリトン、行きたい(笑)
ワタシも好きな開陽台、チト残念な感じですね^^;
トリトン、行きたい(笑)
Posted by 半クラ!!
at 2013年08月24日 15:40

こんばんわ。行き帰りのフェリーで一緒だった、LED電飾の黒隼乗りです(^o^)
北海道ツーリングおつかれさまでした。今回はイマイチな天気でしたが、懲りずにまた行きたいものですね。
私らも旭川でトリトン寄りましたが、2時間待ちであきらめました。
良かったら9月辺りツーリング行きませんか??例の試験も一段落しますので(笑)
北海道ツーリングおつかれさまでした。今回はイマイチな天気でしたが、懲りずにまた行きたいものですね。
私らも旭川でトリトン寄りましたが、2時間待ちであきらめました。
良かったら9月辺りツーリング行きませんか??例の試験も一段落しますので(笑)
Posted by ARABUSA at 2013年08月24日 21:47
トリトン、、、φ(..)メモメモ
ネタが大きいですねー! 5皿程で満腹になりそうww
ネタが大きいですねー! 5皿程で満腹になりそうww
Posted by トコトコライダー at 2013年08月24日 22:09
>syuさん
>お、 Bajaですね~(親近感) 前期型のほうかな?
XR600だったかな??
北海道でオフ車乗って林道に行ってみたいですね。
>お、 Bajaですね~(親近感) 前期型のほうかな?
XR600だったかな??
北海道でオフ車乗って林道に行ってみたいですね。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月24日 23:52

>半クラさん
>ワタシも好きな開陽台、チト残念な感じですね^^;
開陽台は4回行って、一番天気サイヤクでしたね
>トリトン、行きたい(笑)
トリトンはいいですよ♪
待ち時間は考えて行かれた方がいいですね。
>ワタシも好きな開陽台、チト残念な感じですね^^;
開陽台は4回行って、一番天気サイヤクでしたね
>トリトン、行きたい(笑)
トリトンはいいですよ♪
待ち時間は考えて行かれた方がいいですね。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月24日 23:55

>ARABUSA さん
コメントありがとうございます。
>行き帰りのフェリーで一緒だった、LED電飾の黒隼乗りです(^o^)
今年の北海道で隼たくさん見ました。
行きも帰りも一緒のフェリーは珍しくないんですが同じバイクなら嬉しいです♪
>今回はイマイチな天気でしたが、懲りずにまた行きたいものですね。
曇りでしたが、私はあまり雨に合わなかったのでラッキーでした。(^O^)
>私らも旭川でトリトン寄りましたが、2時間待ちであきらめました。
2時間待ち??3時間待ちより大丈夫ですよ(^皿^)
>良かったら9月辺りツーリング行きませんか??
いいですね♪実は言うと北海道ツーリングの反省ツーリングを企画させられてます(`-д-;)ゞ良かったら参加しませんか?
これからも更新していくので覗いてください。
コメントありがとうございます。
>行き帰りのフェリーで一緒だった、LED電飾の黒隼乗りです(^o^)
今年の北海道で隼たくさん見ました。
行きも帰りも一緒のフェリーは珍しくないんですが同じバイクなら嬉しいです♪
>今回はイマイチな天気でしたが、懲りずにまた行きたいものですね。
曇りでしたが、私はあまり雨に合わなかったのでラッキーでした。(^O^)
>私らも旭川でトリトン寄りましたが、2時間待ちであきらめました。
2時間待ち??3時間待ちより大丈夫ですよ(^皿^)
>良かったら9月辺りツーリング行きませんか??
いいですね♪実は言うと北海道ツーリングの反省ツーリングを企画させられてます(`-д-;)ゞ良かったら参加しませんか?
これからも更新していくので覗いてください。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月25日 00:02

>トコトコさん
>トリトン、、、φ(..)メモメモ
開店時間もメモメモ、
>ネタが大きいですねー! 5皿程で満腹になりそうww
大きいですよ♪ 5皿では勿体ないですよ。
せめて10皿はいきましょう。
>トリトン、、、φ(..)メモメモ
開店時間もメモメモ、
>ネタが大きいですねー! 5皿程で満腹になりそうww
大きいですよ♪ 5皿では勿体ないですよ。
せめて10皿はいきましょう。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月25日 00:05

トリトンってそんなに待ち時間あるんだ、チョット考えるな。
しかし、斜里国道は良い眺め、これは行ってみようかな。
北19号よりよっぽど凄いじゃないか、見てみたいな。
しかし・・・・・・・・・ミトさん何処にでも出没してるじゃないですか。
しかし、斜里国道は良い眺め、これは行ってみようかな。
北19号よりよっぽど凄いじゃないか、見てみたいな。
しかし・・・・・・・・・ミトさん何処にでも出没してるじゃないですか。
Posted by アラカン at 2013年08月25日 00:25
こんにちは。
トリトンおいしかったですね。
北海道ではやっぱりサーモンですよね。
私はこの後晴れを求めて北へ向かい、雄武でキャンプしました。
今年は太陽を求めて行き先を決めるツーリングになりました。
トリトンおいしかったですね。
北海道ではやっぱりサーモンですよね。
私はこの後晴れを求めて北へ向かい、雄武でキャンプしました。
今年は太陽を求めて行き先を決めるツーリングになりました。
Posted by チバッチ at 2013年08月25日 03:31
今回のツーは天気がいまいちそうですが、やっぱり北海道はいいですね。
トリトンと斜里国道は外せそうにないですね。いいな~!
東北キャンツーが仕事でキャンセルになったMAEでした。
トリトンと斜里国道は外せそうにないですね。いいな~!
東北キャンツーが仕事でキャンセルになったMAEでした。
Posted by MAE at 2013年08月25日 09:30
>アラカンさん
>トリトンってそんなに待ち時間あるんだ、チョット考えるな。
時期がお盆なんで混んでいたのかしれません。
トリトンは美味しいですよ、また食べたい・・・・・
>しかし、斜里国道は良い眺め、これは行ってみようかな。 北19号よりよっぽど凄いじゃないか、見てみたいな。
他のライダーさんに斜里国道の『名もない展望台』を教えたら、『北19号よりいい』と言っておられました。
是非、行ってください。
>トリトンってそんなに待ち時間あるんだ、チョット考えるな。
時期がお盆なんで混んでいたのかしれません。
トリトンは美味しいですよ、また食べたい・・・・・
>しかし、斜里国道は良い眺め、これは行ってみようかな。 北19号よりよっぽど凄いじゃないか、見てみたいな。
他のライダーさんに斜里国道の『名もない展望台』を教えたら、『北19号よりいい』と言っておられました。
是非、行ってください。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月25日 10:14

>チバッチさん
>トリトンおいしかったですね。北海道ではやっぱりサーモンですよね。
一時間くらい待って食べられたんですね。炙りサーモンまた食べたいなぁ(*^▽^*)
>私はこの後晴れを求めて北へ向かい、雄武でキャンプしました。今年は太陽を求めて行き先を決めるツーリングになりました。
それが正解だと思います。翌日、多和平見たら濃霧で覆われてました(>_<)
当初は別海でテント張ってベースにして道東回る計画でしたが、天気でね~。
>トリトンおいしかったですね。北海道ではやっぱりサーモンですよね。
一時間くらい待って食べられたんですね。炙りサーモンまた食べたいなぁ(*^▽^*)
>私はこの後晴れを求めて北へ向かい、雄武でキャンプしました。今年は太陽を求めて行き先を決めるツーリングになりました。
それが正解だと思います。翌日、多和平見たら濃霧で覆われてました(>_<)
当初は別海でテント張ってベースにして道東回る計画でしたが、天気でね~。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月25日 10:22

>MAEさん
>今回のツーは天気がいまいちそうですが、やっぱり北海道はいいですね。
北海道ツーは雨でない限り楽しいですね♪
たくさんの仲間がいるからですね(●^o^●)
>トリトンと斜里国道は外せそうにないですね。いいな~!
名もない展望台は2年前はあまり知られてませんでしが、今年は多くの人が居ました。
>東北キャンツーが仕事でキャンセルになったMAEでした。
それはお疲れ様でした。私も東北には行ってみたいです。
>今回のツーは天気がいまいちそうですが、やっぱり北海道はいいですね。
北海道ツーは雨でない限り楽しいですね♪
たくさんの仲間がいるからですね(●^o^●)
>トリトンと斜里国道は外せそうにないですね。いいな~!
名もない展望台は2年前はあまり知られてませんでしが、今年は多くの人が居ました。
>東北キャンツーが仕事でキャンセルになったMAEでした。
それはお疲れ様でした。私も東北には行ってみたいです。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月25日 10:27

いいなぁ~学生に見えて・・・o(T□T)o
私はTAKAさんより年上だったらしいです。(笑)
北海道では、定年退職者に見られた事も。( ノД`)…
若く見られるのは良いことですよ・・・たぶん。(^-^)
私はTAKAさんより年上だったらしいです。(笑)
北海道では、定年退職者に見られた事も。( ノД`)…
若く見られるのは良いことですよ・・・たぶん。(^-^)
Posted by jk at 2013年08月26日 12:49
>jkさん
>いいなぁ~学生に見えて・・・o(T□T)o
昨年の北海道では高校生と間違われました(+o+)
>私はTAKAさんより年上だったらしいです。(笑)
実際jkさんってお幾つですか??TAKAさんと同じくらいなんですか??
>北海道では、定年退職者に見られた事も。( ノД`)…
あぁ~それは多分、jkさんがフリーターしながら北海道旅してると思われたんですね♪
>いいなぁ~学生に見えて・・・o(T□T)o
昨年の北海道では高校生と間違われました(+o+)
>私はTAKAさんより年上だったらしいです。(笑)
実際jkさんってお幾つですか??TAKAさんと同じくらいなんですか??
>北海道では、定年退職者に見られた事も。( ノД`)…
あぁ~それは多分、jkさんがフリーターしながら北海道旅してると思われたんですね♪
Posted by ホッシー!
at 2013年08月26日 21:51

ホッシーさん童顔だからなぁ
> 写真では解りませんが、綺麗なエメラルド色でした
ここはせっかくのデジタルなんだから色を弄りましょう(笑)
捏造? いえいえ、記憶色の再現ですよ!
それにしても北海道は周るところがたくさんありますねぇ
> 写真では解りませんが、綺麗なエメラルド色でした
ここはせっかくのデジタルなんだから色を弄りましょう(笑)
捏造? いえいえ、記憶色の再現ですよ!
それにしても北海道は周るところがたくさんありますねぇ
Posted by tolchock
at 2013年08月28日 12:34

シマリスはねぇ、並んでたから入らなかったのさ。┐(´д`)┌
川湯パークはイイ宿だ、お勧め宿だなあ。(*Θ∀Θ)σ
川湯パークはイイ宿だ、お勧め宿だなあ。(*Θ∀Θ)σ
Posted by 松風 at 2013年08月28日 23:31
> tolchockさん
昨年は幌延祭りで高校生扱いされましたね・・・
>ここはせっかくのデジタルなんだから色を弄りましょう(笑)
捏造? いえいえ、記憶色の再現ですよ!
そんな技術ありません(>_<)
>それにしても北海道は周るところがたくさんありますねぇ
有り過ぎて周り切れませんよ。だから何回も行くんですね。
昨年は幌延祭りで高校生扱いされましたね・・・
>ここはせっかくのデジタルなんだから色を弄りましょう(笑)
捏造? いえいえ、記憶色の再現ですよ!
そんな技術ありません(>_<)
>それにしても北海道は周るところがたくさんありますねぇ
有り過ぎて周り切れませんよ。だから何回も行くんですね。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月28日 23:39

>松風さん
出雲も人多かったですね。やはり日頃の行いでは??
>川湯パークはイイ宿だ、お勧め宿だなあ。(*Θ∀Θ)σ
いい宿です♪温泉もあるんで、しかも近くに観光名所も。
出雲も人多かったですね。やはり日頃の行いでは??
>川湯パークはイイ宿だ、お勧め宿だなあ。(*Θ∀Θ)σ
いい宿です♪温泉もあるんで、しかも近くに観光名所も。
Posted by ホッシー!
at 2013年08月28日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。